年末は、ペチカの図面を作って、
正月が開け、コメリ営業開始日に、200個の耐熱レンガを買いました。
これで、予定サイズの全体の半分ぐらいの量ですが、
1つ3.8kgなので、200個で、約800kg
²回に分けて、運びました。
まだ、昔のままの価格の198円だったので、大変助かりましたが、
積み込みの途中、店員さんから、近々新しい商品になる
といわれ、値上げされるかもです・・・
※事実、値上がりしました(後述)
では、レンガを敷いていきます。
まずは、1段目。
設置場所が決まっているので、横4つを並べるのがギリギリでした。
随分前に買っていたキャスコンは、骨材が大きかったようで、
目地に耐火コンクリート(キャスコン)を入れるのは、大変でした。
一般的にDIYでは、アサヒキャスターを使う例が、多いようですが、
足りずに追加したキャスコンは、アサヒキャスターと悩みましたが、
お店の対応がとても良かったので、こちらのキャスコンを購入しました。
骨材が小さかったので、扱いやすかったです。
また、振り返ると、横幅が決まっていることから、
1段目は、目地の数を減らすために、
横方向には4つ並べるべきでした。
なんとか、目地を入れましたが、なんだかんだで3日要しました。
外周を積んでいきますが、手前は出入りのため、後回しです。
4段目より、部屋を仕切っていきます。
半レンガで支えを作り、大判で蓋をしています。
大判は、6個分のレンガサイズですが、目地がない分、小さく、
隙間ができるので、耐火モルタルで埋めました。
階段の支柱と干渉する部分は、グラインダーで削っています。
そろそろ、通路としていた手前にも積まないと、
水糸が積めなくなってきました。
掃除口ですね。左右2列あり、灰が取り出しやすいよう、斜めカット。
長年?使ってきたグラインダーの砥石が限界で・・・
白いのと悩んだんですが、
安さで選びました。
掃除口が完成し、ひたすら積んでいるのですが、
なかなか進みません。
階段にあわせて、2段目の天板を置きました。
奥の方のレンガを積むのは、本当に大変です。
実は、モルタルの色が変わっているの、わかりますか?
白 >> 灰色
マツモト産業 キャスコン 2袋(50kg)がなくなり、
日本キャスタブル工業のキャスコンを2袋購入しました。
街のホームセンターに行ったのですが、
5件ぐらい回りましたが、2kgのしか売ってなくて、
唯一、見つけたのは、通販のほうが安い代物でした。
キャスコンの2袋目を開封して、半分以上がなくなり、
所有していた50個+新規で買った200個のレンガがなくなったところです。
耐火レンガ50個や、大判レンガ・キャスコン2袋は、
以前、ピザ窯を作ろうとして買っていたものの、
仮組み段階で、現実的でないと、中断した残骸でしたが、
資材だけで、15万円ほどかかりそうですね(汗
ここまで費用をかけたペチカで、暖かくなかったら、、、、