大体の作業は、巻き尺でしてましたが、
今回、後付の二重窓をつけるに当たり、窓枠を計測するのに、
巻き尺では、大変苦労しました。
何度も何度も測り、計測に間違いないこと確認しましたが、
そんな作業が、今レーザー距離計で、一発出でるのであれば、
とても楽です。
天井と床の高さを測る際も、
巻き尺だと、曲がってしまうため、1mmぐらいの誤差はでるので、
だいたいなんですよね。
そんな中、こちらの動画をみて、距離計が欲しくなりました。
アプリと連携して、距離の記録ができるのが魅力です!
距離計の解説を見てみましたが、
アプリと連動できる、BOSCH * GLM50-27CGの一度で良さそうです!
ポイントの還元率が悪化最多とはいえ、
最安になるのは、ヤフーショッピングでした。
さんさんの日で、3.3ポイント追加で、1480円でしたので、
実質、14200円でした。
BOSCH * GLM50-27CG
どんどん道具が揃っていきます!
いつでも、リフォーム大工さんできそうです(笑
上記で紹介したアプリを使ってみました。
高性能なタブレットでなくても、iPhoneでも使用でき、
とりあえずの長さを記録しておくには、とても便利なアプリです!
計測は、水平にしないと、誤差が出るので、気を使いますが、
それは、巻き尺だって、同じこと。
こんな感じで、撮影した写真に、長さを記録してくれます。
これは、Bluetoothで接続した場合は、
矢印なりを、先に入力しておくことで、自動で入力されます。
もしくは、手書きでの入力も可能ですが、
iPhoneから操作すると、ブレがないのが利点ですが、
どうしても、計測器のボタンを押してしまいます(汗
巻き尺でも、1mm以下の精度はありませんから、十分な性能だと思います。
大体の長さがわかっていると、ホームセンターで買うときにも、便利です。
ノートの書いたって、どうせ、ノートを忘れるので、
iPhoneに記録できるのは、とても便利です!
今季、大規模DIYにあたり、
- マルチツール
- 丸のこ
- 粉塵吸引器
など買いましたが、どれもとても便利な道具ですが、
一番感動したのが、このレーザー計測器
「BOSCH * GLM50-27CG」
でした。
プロも使っているので、間違いないツールです!