時事

【裏読み】ウクライナ NATO加盟申請

ウクライナ NATO加盟申請

www.cnn.co.jp/world/35194009.html

4州併合の宣言に対する最強の対抗措置でしたね!

 

アメリカの指示で、この公表をしたのかと思ったのですが、
ウクライナの独断だったようですが、

NATOはどうするつもりでしょうか?


プーチンにとって、NATO入りがプライド上最悪なんで、
領土切り離してでも、NATO入りさせて、終わらせるのも、1つかと。

侵略後すぐに、NATO申請してましたが、
あの時は、すぐに落ちるだろうから、切り捨てられた感が強いですが、
今回は、半年戦い抜いて、NATO加盟国内の風向きも変わったと思います。
冬も間近でエネルギー問題もあり、

身を切らせて、骨をたつに。という、

大人判断もありじゃないですか?

で、ロシアは経済制裁したままで、泣いてきたら、
領土割譲の条件をつけて、4州+クリミア、なんなら、フィンランドの取られた土地も含めて、
「日本の北方領土問題も解決」で、めでたしめでたし、じゃないでしょうか?


って、10/1のヤフーニュースのコメントに書いたのですが、

news.yahoo.co.jp/articles/dc976befdc6d12e27a084a8d76ab7e05e58ce315

 

まったく、同じ視野でした。

 

ウクライナの人たちが、どこまで許容かに、かかってますけど、
11月中に、どこまで取り戻せるでしょうかね?

冬将軍は、どっちに味方してくれるでしょうか?

すでに、夜はマイナス気温みたいですし、
防寒具は自前(自腹)、錆びたAKや、WW2時代の武器など、
企業と上官らの密約で、帳簿上の数と、在庫が異なっているため、
配給されるヘルメットもボディーアーマーも、サバゲー用らしく。

冬将軍なくとも、ウクライナに軍配が上がりそうな気がしますね。

部分総動員で、プーチン下ろしが進んでくれたら、良いのですが。
平和を願い、プーチンがこの世からいなくなることを呪うしかありません!

-

【裏読み】ロシアTV局員 生放送で戦争反対で拘束

[Youtube LINK]

勇敢にも、TVの生放送で「NO WAR」=戦争反対の
プラカードを掲げたTV局員の女性だったが、

その後、警察に拘束され、14時間の尋問の後、
釈放され、TVインタビューなどを受け、

「今起きている戦争を黙っておけなかった」

数日前に、「戦争・侵略」などの言葉を使うと、
最長禁錮15年の刑になると、法律が改正されたばかりだが、
それを押しても、「勇敢」な行動だったが、

XXルーブルの罰金程度で済んでいる。

=ロシアの一般人の給与の1/2

最長で禁錮15年からすると、
私は、2?3年程度の禁錮形になると思っていたが、
軽過ぎる刑とは、思ってしまった。

 

実は仕組まれていたのではないか?

開戦当初、何戦人もの人が、拘束されたとうニュースがあったが、
その後、どうなったのかは、報道されていない。

すぐに釈放されたのだろうか?

としても、罰金程度だとしても、手続きにも、時間がかかるであろうし、
何より、数千人分・・・

そんな手続きが、14時間の尋問程度と、刑まで確定しているのは、

流石に、既に決まっていた事ではないのか?

つまり、ロシア当局による自作自演

 

フランス大統領からも、
「政治亡命を受け入れる」との発言がありながら、
「私は愛国者だ。ロシアを離れるわけがない」
と言い切っているし、

また、
「私には子供が二人いる。釈放されて当然だ」
とも、言っていた。

その後、TV局を辞めたようだが、
次の仕事も、既に決まっていたのではないか?
とも推測が過ぎる

 

この結果、デモなどが、開戦当初から比べると、
1/10ほどになってしまったそうだ。

信じるか、信じないか?
あなた次第です!

-