自転車

乗らなくなった自転車(ロードバイク)、買取に出す?

乗らなくなったロードバイクがある。

2009年に買って、3回ぐらいしか乗っていない。

モデルは、2008年産のCanondale?SLICE CARBON

定価ベースでいうと、100万円超えているんですが、
アウトレットで、30万円で購入し、
ZIPPのホイール 10万円/本を装着。

 

乗らなくなった理由は、

  • タイヤが細く、小石で飛び跳ねる(フルカーボンで軽いから)
  • 高速巡航中に、車がガンガン寄ってくる。特に、トラック!

など、

偏(ひとえ)に怖いからで・・・

 

鍵を失くし、解錠出来ないのも大きな理由

 

見ての通り、ロードバイクというより、
タイムレース(トライアスロン)などの競技用なので、
エアロハンドルになっているのが、乗りにくい原因の1つ。

肘を付いて走っていると、ブレーキはかけられないし、

街乗りには、やっぱり、ドロップハンドルがいいんだろうけど、
自転車のバランスを考えると、
いいコンポーネントを使いたくなるし、10万円ぐらいかかっちゃいそう。

 

体力UPのために購入したのだけど、
車が通ら、ブレーキを掛けなくていいような、
小石も信号もない長い道路なんって、近所にはなく、

例えば、

  • 琵琶湖を1周するとか、
  • しまなみ海道通貨とか、

わざわざ、車で運んでまで、自転車に乗るというのが、
どうも、腑に落ちず、1度も実行していない。

どうせやるなら、現地まで、自転車で行くのはありだと思うが・・・

道中の宿代やらを考えると、電車で輪行するのが、楽でいいけど(笑

もう、自転車族としては、劣等生の私。

***

 

結局、マウンテンバイクにロードタイヤ(700C)を
付けた自転車で街乗り用で、
こっちの自転車で、

長野~東京まで3日かけて旅をしたこともあったが、
それっきり。

中央道怖すぎ!

 

いつか、夏の北海道をぶらっとしてみたいと思うけど、
アルミボディー+荷物で、
自転車自体の重量が、重く、旅するには、向いていないと察知。
ロードバイクの方も、旅には向いていない。

 

最近、ママチャリがなにより、お気軽位で、
お買い物には、カゴが付いているし、

とっても乗りやすいと、痛感(≧∇≦)b

 

かといって、マウンテンバイクの方は、売るつもりはなく、



送るとなると、自転車の送料って高額で、

全国対応、って書いてあるし、
ウチの田舎の方にまで、来てくれると、お得感増々ですね♪

調べてみると、

専用梱包バッグに自転車そのまま入れるだけ!

みたいなので、

見積もりして、金額に納得出来たら、
梱包材を送ってくれて、入れて、送り返すだけみたいですね。
※都心とかだと、買取出張もしてくれるみたいです。

 

とってもお気にい入りの自転車だったんですよね~

売るといくらなんだろう?

乗らないけど、愛着はあるんだな~

 

25万円の値が着いたら、売ってもいいけど、
20万円切ると、ちょっと手放したくないな~

引っ越しで、置き場所がないっていう、わけでもないし。

でも、ホコリ被っているのも、かわいそうではあるので、
秋の気持ちのよい季節になってきたので、
一度、近所を周遊してみて、

また乗りたくなったら、置いておこうかな♪

PS.
家族は、冷たい目で見ているけど・・・

-

飛行機移動用、自転車輪行バッグ

数年前に、デスクトップにおいていたショートカットが目に止まった。

開いてみたら、当時の2倍の値段だった。

送料無料/TNI バイクハードケース【代引不可】TNI バイクハードケース 【自転車】【輪行バッグ...

TNI バイクハードケース
価格:45,360円(税込、送料込)

いつ使うのか?というと、飛行機に載せるとき。

で、
飛行機で自転車を運ぶ用事があるのかというと、
宮古島のトライアスロンに出るわけでもないので、ない。

 

ってことで、結局買わなかったのだが、

自転車で台湾を一周したいとも思わないし、
沖縄も北海道でも、船で行けるわけで、要らないw

 

そんなに、自転車好きじゃないしww

というと、そこまでだけど、

通は、重いこんなのじゃなくて、

(取寄せ商品)(プレミア/premier)(自転車用輪行袋)(プレミア/premier)(自転車用輪行袋)...

プレミア/premier 自転車用輪行袋
価格:17,496円(税込、送料別)

 

この手の、パネル入りのを使うらしい。

飛行機の重量オーバーのほうが、懸念されるんだとかw

-