新居に、シャープ ドラム式洗濯乾燥機「ES-X11A 」を購入しました。
当初は、Panasonicのドラム型洗濯機「NA-LX127BR-W」を予定していましたが、
WEBで値段チェックをしたところ、ずいぶんと値上がりしている感。
久しく、家電を買っていないので、このタイミングを忘れていましたが、
そういえば、新商品リリースの秋でした!
早速、近所の家電屋さんに行ってみると、
Panasonicはすでに新型の展示されており、
在庫品セールは、1ヶ月ほど前に終わったとのこと・・・
Panasonicは、オンラインサイトと他の販売先で、値段が同じという、
当たり前のことをしており、
それでも、人気1番はPanasonicなのだとか?!
ついでは、日立らしいです。
ビッグドラムが人気らしいですが、
乾燥がヒーター型ということで、衣類が痛む(痛みやすい)ので却下。
お値段的に、東芝か、Sharpか?
東芝は、デザインがあまり好みではないので、
未来感のあるデザインだった、Sharpが好印象でした。
操作画面は、液晶パネルではなく、
ボタン式のタッチパネルなのですが、操作性がとても良く、
この時点で、Panasonicの脈は、薄くなりました。
Panasonic一択だったのは、Panasonicで揃えていたからです。
ただ、Panasonicのデメリットは、値段が高いこと・・・
同じような性能が、半値で買えるのであれば、
同じ1流メーカーのSharpだったら、いいやと思いました。
ただ、1つの懸念点は、ヒートポンプ+補助ヒーターということ。
おそらく、湿った状態で、一気に乾かすのかなと思っていますが、
しかし、他社洗濯機の乾燥時間より、長い=155分(他社90分)
店員さんによると、
旧製品の在庫があと15個ぐらいだそうで、@関西エリア