車中泊時にもオススメの楽天モバイル

2022年1月末に、月20GB使えるIIJのギガプランを解約し、
楽天モバイルに乗り換えました。

当初は、3ヶ月無料で通信使放題で、
自宅が、楽天エリアに入っていることが、決めてでした!

***

1月に、車泊で遠征した際、
IIJでは、使わなかった月のギガを翌月に繰り越してくれました。
なので、1月は、40GBあったわけですけど、
移動中に、Youtube解説などを聞いたり、
夕食後など、Youtubeを見ていると、どんどんギガは減っていきます。

時折、無料WIFIでやり過ごしたり・・・

 

それでも10日ほどで、40GB中、半分の20GBを使いました・・・

IIJmio ギガ残量

クーポンスイッチをOFFにすると、低速モードとなり、
3日間で、366mbを上回ると、さらに通信制限がかかるようです・・・

Youtubeは低画質にすれば、
若干動画再生までに時間がかかる程度で、
音声の途切れはなかったので、まあ、緊急時には、ですね。

 

楽天モバイルのメリット

なんといっても、従量制なのに、
20GBを超えた場合、無制限で使えて、2980円/月+税なところ!
※~20GB 1980円

さらに、1回線目は~1GBまでなら、月額無料で使えます。
(同一名義の2回線目からは、980円)

2月8日でキャンペーンが終了してしまいましたが、
それまでは、3ヶ月無料で使えるキャンペーンがありました。
1月末でMNPしたので、4月末まで使い放題で無料です!

それより前は、1年無料のキャンペーンがあり、
それが3ヶ月になって、終了したので、
あるとすれば、来年の新入学・就職時のキャンペーンがあるかもです。
(確証はありません)

 

楽天モバイルのエリア

楽天モバイルのアンテナエリアは、
大きな街だと5Gが開通していると思いますが、

我が家は田舎ですが、昨年中にアンテナが立ったようで、
中心エリアであれば、楽天エリアで、速度制限なく使えます。
そのエリアも、この4月に拡大されるようです。

楽天エリア以外では、au回線に自動的に接続され、
5GB/月を超えると、1Mbpsに速度制限されます。

1Mbpsは、Youtubeだと、480pでも途切れなく再生されます。
場所や利用ユーザー数によるかもしれませんが、
1Mbspsでも、480pでの再生も可能なわけです。

 

なので、車中泊で楽天エリア外でもau回線で、
YoutubeやAmazon Primeなど、動画サービスを楽しむことが出来ます。

ただし、楽天エリア外で、使いすぎると、
制限されるかも、と、記載がありますので、気をつけて下さい。

とりあえず、毎日2GBとかなら、今の所、制限はかかっていません。

楽天モバイル 通信制限

本当に、素晴らしいサービスです!

 

テザリングで光回線解約

テザリングは、普通に出来ています。
スマホをメインにして、タブレットでYoutubeを見るのも可能です。

ただ、auエリアだと、2つ同時には見れないかも。

更には、家の光回線を解約して、
テザリングだけに切り替えたツワモノもいるようです。

ぇ?、って思いましたが、
楽天モバイル公式に、そんな家族の紹介がありますので、
公認のようです。

 

つづく

車中泊時にもオススメの楽天モバイル