5月にもなると、日が暮れても、2Fはモワッと熱くしており、
原因は、屋根の熱が、屋根裏に溜まっていること。
排気口を広げて、換気扇を取り付けようと思ったのだけど、
防水の換気扇など見つからず、
カバーをつけるにも高所過ぎて、やりたくなく・・・
なにより、屋根裏での作業なんて・・・
***
matrasan.sakura.ne.jp/diy/koyaura.html
こんな大掛かりなことをせず、
なにか良い方法はないかと探してみたところ、
minkara.carview.co.jp/userid/2586206/car/2269588/4376336/note.aspx
屋根裏の点検口に換気扇をつけるDIYを見つけ、思いつきました!
要は、排気口は必ず存在するので、
空気を送ることで、強制排気されるわけで、
目からうろこです!
我が家の点検口は押入れの中
なので、そこに換気扇をつけると、
- 押入れ明けっぱ
- 冷房中は使いたくない
などがあり、
その点検口から、1メートルの距離に、階段があり、
1Fの冷めた空気を送ることができるので、
ここに取り付けることにしました。
穴あけは、ドリルでジグソーの歯が入るほどの穴を開け、
30cm角の穴を開けました。
穴の切れ目は、換気扇で隠れるので、きれいには切っていません。
まあ、当然こうなります・・・
そして、階段も・・・(あとで、掃除機を)
※屋根裏作業の前に、暑いので、先に強制排気中。
電源は、階段の電球から取ろうと思っていましたが、
屋根裏に配線があったので、そこから分岐し、
コンセントを追加してもらいました。
ちなみに、電球のON/OFFは人感センサーです。
よく消し忘れることが多いので、、、
アイリスオーヤマ LED電球 人感センサー付 口金直径26mm 40形相当 電球色 LDR6L-H-SE25
屋根裏換気をつけてみて
明らかに、室温の下がりが早いので、機能しているのだと思います。
室温のグラフも撮っているので、またの機会に。
24時間つけっぱなしを予定していたので、紐式にしましたが、
隣部屋のドアを明けていると、割と、換気扇のノイズが耳障りなんで(汗
実際、昼~日暮れ後1時間ほどの運用でよく、
電気式シャッターにして、タイマー運用すればよかったなーと。
当面は、シャッターは明けっぱにして、
秋が深まるころ、紐を引いて、閉じることにします。
今回買った換気扇は、こちらです。
Panasonic (パナソニック) インテリア形換気扇 FY-25PEP5