お隣さんは、割りと大きな音を出していても、
文句は言ってこないので、調子に乗って、
別の場所で、爆音出していたら、
もっと離れた住人から、通報され、
警察沙汰に・・・
***
予てから、防音部屋を作って、
クラブ並の音がガンガン音出せる環境がほしいぞっ!
ということで、
最終的には、そこはパーティールームとなるわけですが。
防音費用を見積もってみると?!
払えないような金額を提示されるのが、分かりきっていたので、
私は、見積もりは一切していません。
また、工務店と言っても、防音については、無知なことが多く、
クラブレベルの音 (100db + 低音)の65db減の防音なんて、
とてもじゃないけど、任せられません。
というのも、
ピアノの練習用に、防音部屋にしてもらったけど、
音が漏れる
なんてことが、よくあると聞くからです。
ただでさえ高い防音材のコストを抑えるよりも、
人件費をゼロにしてしまった方が、圧倒的に安く付くため、
DIYレベルなので、自作の防音壁が、何よりです!
まずは、しっかりとした知識を身につける必要があるため、
防音について、学びました。
一言で、防音といっても、3つの対策」が必要です。
- 重量物で、音を遮る遮音
- 音を吸収させる吸音
- 振動を伝えない防振
遮音
音(空気の振動)を遮(さえぎ)るには、重いものを置きます。
特に、低音!
コンクリートで厚めに建造するといいようですが、
建築段階での話で、後付は難しいので、
壁・天井に、遮音(防音)シートを張るのが一般的です。
こちらは、10mロールで、21kg(厚み1mm)
以前、在庫セールで安かったので、買ったのですが、
実は、これでは、薄すぎる・軽すぎるそうで、
5Mロール 31kg (厚み2.4mm)が、一番イイようです。
=重いものほど、
施工容積は、6M x 9M x 2.5Mなので、
実際には1ロールで1.8M幅取れるのですが、
単純計算で、1ロール2M取れるとして、
- 壁: 6M x 2面 + 9M x 2面 / 2 = 21ロール
- 天: 6M x 9M / 5 ≒ 10ロール
※1Fなので、床の防音は、無視します。
20cmサバを読んでいるので、1.1倍し、
ざっくり35ロール必要ってことになります。
楽天では、14000円で売られていますが、
Ancworksで、7500円ぐらい売られているので、
7500円 x 35巻 = 26.25万円!!(送料別)
1層での防音なので、2層すると、その倍。3層で3倍となります。
(層については、後述)
吸音
一番内側の層に、防音シートを貼るわけですが、それでも音は漏れるため、字の通り、音を吸収させます。
これには、断熱材として使われる
- グラスウール(主原料: ガラスを、削った綿)
- ロックウール(主原料: 主に玄武岩を削った綿)
などを、使いますが、
防音では、密度が高いロックウールを使うのが、良いようです。
探した中で、一番密度の高いもの(200k)で、15000円
- 壁: 6M x 2.5M x 2面 / 1枚の面積 = 55枚(11ケース)
9M x 2.5M x 2面 ?/ 1枚の面積 = 83枚(17ケース) - 天: 6M x 9M / 1枚の面積 = 100枚(20ケース)
計: 11 + 17 + 20 = 48ケース x 15.5万円 = 77.5万円
50mm 厚なので、25mm 厚にすると、半額になるわけですが、
その性能も単純計算で、半減となるわけで・・・
防振(空気層)
例えば、2層ガラスの窓があります。
2枚のガラスの間に、隙間を作り、音の振動を外に漏らさない工夫されていますが、
より防音性を高めるには、3層ガラスを使います。
更に、内窓を3層ガラスで追加すると、より効果的!
上記、防音シートのところで触れましたが、
現在、算出している費用は、
- 遮音シート 26.25万円
- 吸音材 77.5万円
1層のお値段だけで、約100万円!!
これに、石膏ボードやら、木材の費用が加算されるわけですが、
2層ガラス・3層ガラスのように、
層を増やす毎に、性能は上がっていきます。
そして、大事なのが、
1層目(1番内側の壁)を、2層目に伝えないこと。
空気層とは、通常、吸音材を入れる空間のことでもあるのですが、
壁に伝わった音を、次の壁に伝えないためには、
それぞれの壁が、独立していることが、理想です。
ただ、柱やら何やら、独立となると大変すぎるので、
音パット 厚さ25mm・長さ1830mm9本セット【送料無料】<北海道・沖縄・離島除>【smtb-TD】【yokohama】
価格:36000円(税込、送料別) (2017/8/18時点)
を使うことで、振動を抑えつつも、壁を連結できるのですが、
いかんせん、1800mm x 9本 36000円 (4000円/本)は高すぎる。
中が空洞になっているそうなので、
防振ゴムにはない防振性があるとのことですが、
40cm感覚では、とてもじゃないけど、費用的に、
防音費用を落とす
1層だけで、最低100万円かかるわけで、
いい素材を使うことも大事ですが、
「必要のない場所は手を抜く」というのも、とっても大事なことみたいです。
その上で、目標の音になるまで、層を重ねていくしかないのと、
いろんな素材を混在させることが、重要みたいです。
幸い、1Fに防音工事をするため、
腰高までコンクリートブロックを積むことが出来ます。
- 壁: 6M x 2面 +?9M x 2面 = 30M
- 1ブロック 390 x 190 x 100
なので、
?1段: 30000mm / 390mm ≒ 77枚
1枚100円なので、5段になると、40000円
※1枚10kgなんで、4トンにも
まあ、実際にやってみて、理想の音になるまで、
層を増やしていくわけですが、
ホントにその素材でいいのか、何層まで必要なのか、
実際の音を出してみないことには、わかりません。
おそらく、3層目で金銭的に力付きますし、
4層目は、空間が小さくなりすぎるので、絶対に無理!
ということで、
実験房の作成
スピーカーが収まるサイズの防音室を作り、音漏れチェックするのがベスト!
実際には、柱や床を伝わって届く音もあるわけですが、
事前に、どこまでのボリュームなら、耐久できるかがわかるわけで。
鳴らすスピーカーが大きいのですが、
なんとか、各辺 180cm / 90cm 以内の経済サイズには収めたいところ。
ちなみに、
- 上のスピーカーは、Yamaha S115Vで
- 下のスピーカーは、JBL ?型不明(かなり古い)
最新のスピーカーと、古い柔らかい音を出してくれる、最強コンビ!